ウェブデザインを更新するのに手間取りました。

これから、色々とウェブを使って情報を発信したり、共有するために、ウェブを更新しました。
元より、震災前に仕上げたウェブは更新もせず、だらだらと2年間も放っておいていました。BiND for WebLiFE 7 プロフェッショナル Macintosh 解説本付きしかし、これでは取引先はもちろん、一般の方々へ情報を発信するのには少々失礼であります。

そこで、この一週間改めてウェブの情報を整理することにしました。というよりいらない情報は削除して、少し見やすくしただけ。

で、そのデザインのベースにはデジタルステージ社のBind6を使用しました。元々、このBindシリーズを利用して作ったウェブサイトですが、バージョンが6になったのを受けて、満を持していじりだしたわけです。会社のページに関しては、このアプリケーションで無事仕上げましたが、ブログ部分はどうしても納得がいかず。そこでこのBind6から機能が拡張されたWordPressを利用することにしました。これまでBind6は自分のアプリ内で完結するものでしたが、今回からCMSであるWordPress用にページデザインを組むことが可能に。さらに先日、一般のサーバーでWordPressを利用するユーザー向けにプラグインも発行し始めました。これは、あっちこっちでニュースになっています。

早速このWordPressを使ってブログを作ってみようと思います。

しかし、Bind6でデザインできるとは言え、中々思うようなブログに仕上がりません。と言うよりBind独特のデザインはできても、WordPressのベーシックな部分をいじれるわけではないので、結局Bind6に入っているデザインテンプレートを利用するだけです。納得のできるものならともかく、自分はとにかくミニマルデザインのシンプルなヤツにしたかったのですが、どうしても納得できるものがありません。

で、結局、Bind6に入っているデザインではなく一般に配布されているデザインテンプレートをあっちこっち探して、そこから選んだものを自分でCSSをいじり倒して仕上げる始末です。

結局、ここで紹介されているWordPressを使ったデザインを参考にチョットだけ、CIに近いカラーリングで仕上げました。

ここまで仕上げる過程は追々伝えていきたいと思います。

追記

結局、当時のBind6以降は、ご覧の通りWordPressでサイト全体を再構築しました。自分は結果的にこれで良かったのかと思っています。(2015/05/18)

関連記事

  1. 「南三陸町長の3年」を読みました。

  2. 地震雲のタクシー

  3. 年末のご挨拶

  4. Firefox、Thunderbirdのプロファイルを同期する!

  5. 住めば都

  6. 日比谷花壇に花を頼みました。

  7. Mac版Wordで差込印刷する時『部署』が選べないときの対処方法

  8. 想像できなかった90日

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP